WordPressでページをカテゴリ別に分ける
公開日:
:
コーディング・ツール系 WordPress, コーディング
ワードプレスで各ページのレイアウトをつくってるとき、たとえばこっちのカテゴリーは普通に文章を、こっちのカテゴリーはお店の記事だから画像と詳細情報のテーブルを、と使い分けたいときありますよね。
そんなときにsingle.phpに振り分け処理をすれば解決できます。
例として私はあるサイトで下記のコードのみをsingle.phpに入力してます。
post;
if ( in_category(‘8′)) {
include(TEMPLATEPATH.’/single_0.php’);
}elseif ( in_category(‘9′)) {
include(TEMPLATEPATH.’/single_0.php’);
}elseif ( in_category(‘5′)) {
include(TEMPLATEPATH.’/single_1.php’);
}elseif ( in_category(‘3′)) {
include(TEMPLATEPATH.’/single_1.php’);
}
else {
include(TEMPLATEPATH.’/single_1.php’);
}
?>
そしてsingle_0.phpとsingle_1.phpに本来single.phpに入れるコードを入力。
上記のin_categoryに続くカテゴリーのID の調べ方は、
ワードプレスの管理画面の、投稿>カテゴリーから、マウスポインタをそれぞれのカテゴリに乗せれば画面左下に表示されます。
詳しくはこちらの記事を参考にさせて頂きました。
PR
関連記事
-
-
自己紹介に最適!1カラムでスクロールするシングルページ
ちょっと前に1ページで完結するサイトのデザインが海外で流行ってました。 なので、自分も試しに自己
-
-
新着情報・ニュースの区切り点線をCSSで
見て頂くと分かるんですが、単純にこちらの箇所のことです。 このまま表示するのは簡単ですが、文字サイ
-
-
firefoxで印刷するとカラム落ち?…解消法
firefoxで左メニュー2カラムの2ページにまたがるサイトを印刷しようとすると、2ページ目以降、右
-
-
サブメニューなどのリンクリストの書き方
ほんとのほんとに基本ですが、ぱっと使えるようにメモ。 リンクリストのHTML&CSSの書き方。 リ
-
-
ウィジェットを使わずtwitterをデザインして表示
忘備録的な記事です。 ツィッターのウィジェットは簡単に設置できるけど デザインを合わせづらいんですよ
-
-
更新情報で記事のカテゴリータグを色別で表示【WORDPRESS】
ワードプレスの記事です。 ビギナー向けですが、ネットにちらばってた情報をまとめましたので珍しく
-
-
工数短縮。便利なワードプレスで地域紹介サイトを作る
ウェブ関係の方はもうご存知でしょうが、ワードプレスを使えば最低2ページをデザインするだけで、何百ペー
-
-
flashを使わないスライドのサイト作ってみました
今更感もありますが、HTML5の初歩とJSでメインイメージのスライドを作ってみたくてサイ
-
-
flashで縦横比そのままに全画面表示(as3)
アニメの他にもイメージ重視のサイトで使いたいフラッシュ。 イメージを大きく左右する動画や写真も大きく
PR
- PREV
- 工数短縮。便利なワードプレスで地域紹介サイトを作る
- NEXT
- SAVEJAPAN