アートの情報を知る【アートの刺激を受けたい方向け】
公開日:
:
最終更新日:2014/01/08
イラストレーションについて
これから始まる展覧会の情報や、アートにまつわるニュースや読み物のご紹介です。知識が増えるとより深く作品を知ることができ、楽しめるかも。
アートジェーン
アート情報全般を扱っている総合サイトです。海外アート事情や、コラムにニュース、展覧会情報や用語集まで。美術館やギャラリーのリンク集もあり。ちょっとした読み物が充実しており、アイフォンアプリで記事を読めるのはいいかも!いってみたい展覧会をマイページに登録することも出来ます。
東京アートビート
東京のアート、デザイン展をエリア・日時でわかりやすく検索出来るサイト。場所のデータベースも情報が整理されてて探しやすい。イベントをお気に入りに入れたりコメントできたり、スマホ対応などITを活用されてる印象。アプリで、今いる場所の近くの展覧会を検索できて、コレはちょっと時間が空いた時、お役立ちします!
アートニュースリリース
アートニュース、というより告知掲示板のようです。適度に更新されていて、テキストベースで潔いつくりです。展覧会の掲載を希望することもできて、ネットで発信する、のページでも紹介していますが、コンテストの情報もたくさん載っています。
個展なび
全国で開催される個展・展覧会の情報が簡単に登録・検索できる情報カレンダー。個展を開く人と訪れる人をつなげるというコンセプト。個展にフォーカスしたサイトは少ないので貴重です。
TIS(東京イラストレーターズソサエティ)
ちょっと乱暴にいってしまうとイラストレーションを広める団体。掲載されているのは、他には真似できないイラストレーションで著名な方が多いです。展示会情報も載っています。 公募も行なっているのでここで入賞したら注目されること間違い無しです。
ミュージアムカフェ
美術館・博物館・展覧会ならミュージアムカフェ全国の美術館・博物館・展覧会をカンタン検索。展覧会を、他のサイトより深く説明しているので、内容を詳しく知りたい人にはおすすめ。写真で雰囲気も伝わる展覧会レポートなどもあります。
アートスケープ
毎月1日、15日更新の美術館・アート情報をお伝えするWebマガジン。読み物含め、全体的に硬派な感じのサイトです。展覧会はチラシのサムネイルがとても見やすいです。
SHIFT
世界のクリエイティブカルチャーを紹介するトライリンガルオンラインマガジン。自分は、好きな作家さんを新しくここで知ったことが多々あります。毎月のカバーアートも楽しみ。
カロンズネット
現代アートのレビューサイト。現代アートはわかりづらかったり、するので、様々な人が知る、楽しむ、考えるきっかけになるので価値がありそうです。
ART it
銀座のエルメスに天狗のオブジェが来た時、店員さんに教えてもらったサイトです。
現代アート中心。
CINRA
若者向けだろうカルチャーニュースのサイトですが、イラスト自体やプロダクトと絡んだイラストなど、好みはありますが現代の生きたイラストが分かる気がします。
CBCNET
もはやイラストと関係無いですが、刺激を受けるのとCINRAとテイストが似ていてのせちゃいます。コンテンツ面白いです!
PR
関連記事
-
-
海外の描けそうで描けない系のイラストを使ったサイト
https://booki.sh/ 無機物はともかく、人物のイラストが個性的で描けそうで描け
-
-
海外サイトで様々なクリエイターから刺激を受ける
クリエーター向けのポートフォリオサイト。「behance」 いろいろなサイトで紹介されていますが、海
-
-
自分の絵・グッズを売る【ネットで発信したい方向け】
自分の絵やグッズを販売できるサイトをピックアップしました。 作品が売れるか売れないかは自分の絵がどう
-
-
コンテスト・公募に参加する【ネットで発信したい方向け】
自分の描いたものを客観的にどう評価されるか、気になることはありませんか。、コンテストや公募にだしてみ
-
-
素敵なイラストが見れるサイト
トップページに広がる様々な世界観を持つイラストレーション。 今回ご紹介するのは「BUILDING」の
-
-
活動を知ってもらう【ネットで発信したい方向け】
イラストや絵を仕事にしよう、というのならホームページを作っておくことは必須かもしれません。しかし趣味
-
-
色彩検定の復習しながらイラスツ
お久しぶりの更新です。 せっかく色彩検定を取ったので、 錆びつかないよう色カードを見ての